› つくろうじゃねいか › 教室 › 今日のブルーメの丘(5/3)

2011年05月04日

今日のブルーメの丘(5/3)

今日のブルーメの丘(5/3)
ブルーメの丘にある『光と風の美術館』で開催中の
「はちゃめちゃ森山堂」さんの展示と手づくり蚤の市のスタッフとして行ってきました。

今日のブルーメの丘(5/3)
どうです、このどんより具合。汗かかずにすんだけど。。。
だけど、この人の多さはすごいなぁ〜って期待して行くと
今日のブルーメの丘(5/3)
肝心の美術館、この静けさ。静寂さ。おかしい。。。

行ってみるとポツポツと人の出入り。
時間的にゆっくりご飯を食べてで歩き出したという2時過ぎから
一枚目の画像のように盛り上がりを数回。よかったよかった♪

しかし、自然光を取り込んだ美術館というコンセプト。
今日のような天気だと閉館時間も早まってしまいます。
最後のモールアートのワークショップは少し暗かったしね。

ゆったりとした時間と太陽の光の移ろいを感じる
心の小さく短くなったモノサシをリセット出来るような
実験的な展示物があのスペースにはいいのかもしれません。

掃除などなかなか手が回ってない感じがまだまだして
勿体無いなと思う気持ちと、使い方に工夫のいる美術館だというのが感想です。
今日はトイレの水問題に立会い解決してきましたよ!
「トイレの水は1度だけ」が合言葉です。
掃除などもしたので愛着わいちゃってます。

その美術館で(明日は天気がいいと聞いてますよ!黄砂も飛ばないって♪)
5/4(水)は私たちのフェルト教室開催です!!!

『ちくちく羊毛フェルト』
きのこ・てんとう虫・いちご・りんごのフェルトセットを準備してお待ちしています。
最後にはお気に入りのストラップに仕上げます。

全部で3回開催予定
第1回/11:00~12:00
第2回/13:30~14:30
第3回/15:00~16:00
(所要時間は約1時間)
 定員は、8人程度、ワークショップの値段 1,000円(材料込)
 新小学校四年生以下は、親子でひと組として参加願いします。
当日参加申し込みは、美術館までお越しください。
ご予約いただくなら
つくりて☆にけの携帯まで090-1449-8403

入園料は別途必要になりますのでご了承ください。

▼ブルーメの丘
http://www.blumenooka.jp/top.html
▼『光と風の美術館』
http://blumen-bijutukan.seesaa.net/



同じカテゴリー(教室)の記事画像
明日、ミサンガワークショップしまーす!
6/30のワークショップ
ブルーメの丘ワークショップ
GWワークショップ
9月15日
今日はブルーメの丘でワークショップします。
同じカテゴリー(教室)の記事
 明日、ミサンガワークショップしまーす! (2014-11-14 18:00)
 6/30のワークショップ (2013-07-03 23:16)
 ブルーメの丘ワークショップ (2013-05-07 14:42)
 GWワークショップ (2013-04-15 10:58)
 9月15日 (2012-09-27 00:17)
 今日はブルーメの丘でワークショップします。 (2012-05-04 06:52)


Posted by ジャネイカ at 01:06│Comments(0)教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。