2011年03月01日
フェルト合宿のこと


ワクワクしません?
まだら染めで染めました。他にも草木染めとレンジ染めを
西塚先生に教えてもらいました!
大学でテキスタイル専攻だったし、染めも経験あるんですけど
その染めた物をどう使うか、その時の私には無かったからだと思うのですが、身に付かなかった。。。
しかし、今は違います。
染まった羊で何を作ろうかワクワクして、また染めたいと思うんですから。
そう思うと、学ぶってことはタイミングが必要なのかもしれないですね。
フェルト合宿は
土曜日に10〜4時まで、まだら染め〜草木染め〜レンジ染め。



レンジ染めは思った感じと違う仕上がりになります。
手軽さと偶然に作られる色のブレンドがたまらなく楽しいですよ。


宿泊所に移動して、鍋料理班と染めたウールの後処理班に分かれてすすめ

お酒とお鍋で楽しく盛り上がり、ちょっと大きめのお風呂に入って
輪になって染めた羊毛をほぐしてまとめ、就寝。

次の日は朝から4時までチクチクしました。

春の日差しで乾かす草木染めでそめた羊毛。

フェルト馬鹿と呼んでください。
さぁ、染めた羊毛でつくるのは。。。。内緒♪
今回お世話になったのは近江八幡の
フェルト猫ぼうしで有名な西塚ゆみ先生
http://nekobo-si.com/(ねこ帽子作家の日常)
ありがとうございました!
Posted by ジャネイカ at 18:21│Comments(4)
│つくったよ
この記事へのコメント
楽しかったね~ヽ(^o^)丿♪
もっと染めて、もっとチクチクして‥もっともっとフェルト馬鹿になろうね!
だれが一番「しこん」を活かせるかな?やっぱ姫路からやってきてくれた あの子でしょうかねー(笑)
もっと染めて、もっとチクチクして‥もっともっとフェルト馬鹿になろうね!
だれが一番「しこん」を活かせるかな?やっぱ姫路からやってきてくれた あの子でしょうかねー(笑)
Posted by うさいぬ工房
at 2011年03月01日 19:27

しこん。
それはムラサキイロに染まるはずだった。。。
なんでも、やりたいと思った時にやることが肝心ですな!
「染料も 放っておけば ただのくず」
にけぞう、泣きの一句。
それはムラサキイロに染まるはずだった。。。
なんでも、やりたいと思った時にやることが肝心ですな!
「染料も 放っておけば ただのくず」
にけぞう、泣きの一句。
Posted by にけ at 2011年03月03日 23:51
にけちゃんご苦労様でした。
メッチャ楽しかったね~
でも、思えばかなりハードでした!
次の日ヘロヘロでした。(笑)
メッチャ楽しかったね~
でも、思えばかなりハードでした!
次の日ヘロヘロでした。(笑)
Posted by ねこぼうし at 2011年03月05日 23:54
*ねこぼうしさん
コメントありがとうございます。
本当にお世話になりました。
楽しかったです。またやりたいですね。
染めた羊毛で作らないと
どんどん染めちゃいそう。。。
コメントありがとうございます。
本当にお世話になりました。
楽しかったです。またやりたいですね。
染めた羊毛で作らないと
どんどん染めちゃいそう。。。
Posted by ジャネイカ
at 2011年03月08日 14:25
