2010年11月28日
簡単 水フェルト
簡単水フェルトで冬のオーナメントづくり。
こりゃ、かわいい。
こりゃ、簡単!
ふむふむ。
Posted by ジャネイカ at 23:08│Comments(3)
│つくったよ
この記事へのコメント
にけ師匠どの
わたしも教室に参加したいです!
次の機会にぜひともお誘いください!!!
オカリナもってるぴーちゃんとか…もうかじりたいくらい可愛いじゃないですか
そういえば、彦根の作品展のときオカリナの先生がこられてましたよね
あのあと、自分も吹きたくなってプフォ~♪と吹いているんです
ファブリカ村さんの教室が夜だったので仕方なく(T_T)
水フェルト、やっぱり苦手です
わたしも教室に参加したいです!
次の機会にぜひともお誘いください!!!
オカリナもってるぴーちゃんとか…もうかじりたいくらい可愛いじゃないですか
そういえば、彦根の作品展のときオカリナの先生がこられてましたよね
あのあと、自分も吹きたくなってプフォ~♪と吹いているんです
ファブリカ村さんの教室が夜だったので仕方なく(T_T)
水フェルト、やっぱり苦手です
Posted by まじょ at 2010年12月04日 18:09
*まじょ様
水フェルトはとっても簡単な方法でやっています。
またぜひやり方など。。。まじょさんの作る早さの秘訣等交えて(笑)
オカリナのきっかけは3人展の時だったんですね!
オカリナの先生(私は習ってないのですが)に伝えておきます。
なんだかうれしい!
実は3人展のときのオカリナ奏者さんと
先日のファブリカ村さんでのオカリナの先生は別人です。
オカリナ人口増えてるんですね〜。
私は音感に自信がなく吹けませんが
音色がとってもいいですよね〜。
水フェルトはとっても簡単な方法でやっています。
またぜひやり方など。。。まじょさんの作る早さの秘訣等交えて(笑)
オカリナのきっかけは3人展の時だったんですね!
オカリナの先生(私は習ってないのですが)に伝えておきます。
なんだかうれしい!
実は3人展のときのオカリナ奏者さんと
先日のファブリカ村さんでのオカリナの先生は別人です。
オカリナ人口増えてるんですね〜。
私は音感に自信がなく吹けませんが
音色がとってもいいですよね〜。
Posted by にけ at 2010年12月05日 20:25
*まじょさま 追伸
“師匠”ってぇ!!!
とんでもない事です。
フェルトしてる人増えましたし情報交換できるのはいいですね!
“師匠”ってぇ!!!
とんでもない事です。
フェルトしてる人増えましたし情報交換できるのはいいですね!
Posted by にけ at 2010年12月05日 20:38