教室の様子

ジャネイカ

2009年11月04日 20:05

随分時間が経ってしまいましたが
前々回、9/13 **************************
3名様のレポートがカメラを忘れていってしまってできていませんでした。

ニックネーム“まれーくま”さんは
東京にお住まいで実家に里帰りされている時に
お母様がお子さんを見ててあげるから言っておいでって
予約をしてくれたんだそうです。
お子さんがおられるとなかなか大変ですよね。
とってもアンニュイなカラーリングのウサギを作っていかれました。
東京でも続けておられるといいなぁ〜。

ニックネーム“ちえちゃん”と“みほ”さんは仲良しさん。
とてもお話が弾む教室になりましたね。
ちえちゃんさんはお花コサージュ。
みほさんはマトリョーシュカ。
それぞれ、丁寧につくられていて仕上がりがキレイでした。

写真がなくてほんとにごめんなさい。


前回の10/24 **************************
大人4人子供1人ではじまりました。

こちらは『ピースマム』の編集長をされている廣瀬さんの作品。
ピースマムのキャラクター“Pちゃん”のミニサイズ版で
ストラップになっています!かわいー♪
ものすごくキャラクターを愛されているのがわかります。


こちらは、廣瀬さんのお子さんゆいちゃんの作品。
小2のゆいちゃん、しょっぱなにニードル針を指に刺してしまって
その痛さに泣いちゃったね〜。
でも、その後も一緒に頑張ってここまで作れましたな!すごい。


この“Pちゃん”は同じく『ピースマム』のスタッフ深見さんの作品。
黙々と、そして何度も指に針を刺しながらも
ほっぺに紅をいれたり、とっても熱中して作られている姿が新鮮でした。
自分たちがはまった時のこと思い出すようで…、うれしかったです!



最後は親子で参加くださったニシオさん母娘。
丁寧で繊細な仕上がりです。
やっぱり親子って似るんだな〜とも思ったし、
色などお二人でそれぞれの色の好みとかを相談しあったりして
お互いのことをとてもよくわかってらっしゃって、会話がおもしろかったです。
お二人とも最後の模様つけなど、息をとめたように真剣にされてて
完成度の高い仕上がりになっていたと思います!

きっかけは教室の会場でもある『カフェノワール』のオーナーの作品の
フランスパンをみて作りたいと思ってくださったそうです。
次回にはオーナーの作品も写真にとってきます。

次回開催は今週末の11/7(土)pm3:00〜です!
ご予約ください。

●『ピースマム』って…?という方は下記アドレスへ
http://www.peace-mom.net/


関連記事